wordpreeをSSL化した際、httpsで『保護されていない通信』になってしまう原因と調べ方、解決方法

WordPress

暗号化されていない通信ルールで行うhttp方式から、SSLを使って暗号化された通信を行うhttps方式に対応するサイトが多くなっています。

このサイトでも今は独自SSLによって暗号化された通信に対応済みです。

しかし、初めて設定したときはhttpsのページでも保護された通信であることを証明する緑鍵マークがつかなくて困っていました。

httpsにきちんと対応できていないと『!』マークがつきます。
保護されていないページhttpsに対応できると緑の鍵マークが付き保護されていることが分かります。
保護されたページ

今回の記事は
「httpsでページを開いても、緑鍵がつかないよ~」とか
「緑鍵がつくページもあれば、つかないページもあるよ~」とか

httpsでページを開いても、保護されないで困っているなら読んでみてください。

httpsでページを開いても保護されていない通信になってしまう理由

httpsページが保護されないのは、サイトで使われている画像などが『http』のアドレスで指定されているからです。

httpsとhttpがページ内で混在していると、完全な対応がなされていないと判断されます。
このため、保護された通信と認められなくなってしまいます。

httpsとhttpが同じページで混在しないように設定しましょう。

httpが使われている場所を特定する

混在が原因なら、httpで使われている画像をhttpsに修正すれば解決します。

でも、どこにhttpが使われているのかわかりますか?

これを調べるには、デベロッパー・ツールを利用します。
やり方は2通り、どちらでも大丈夫。

  • キーボードのF12を押す。
  • ブラウザの上で右クリックして検証を選択する。
    右クリックして検証

これで、デベロッパー・ツールが開かれます。
デベロッパー・ツールには、サイトの詳細な情報がのっているので、httpがどこで使われているか調べることができます。

デベロッパーツール画面

デベロッパー・ツールの一番上にある『水色の下線(画像ではElements)』が引かれているところでConsoleをクリックして切り替えるとhttpが使われている場所が表示されます。

デベロッパーツール画面

試しに、このリンクを開いてみると

デベロッパーツール画面

このサイトのロゴ画像でした。

あとは、この画像がどこで設定されているか突き止め設定しなおせば解決です。

ワードプレスのテーマによって設定した場所が違いますので、使っているテーマに合わせて設定しなおしてください。

この方法はどのページで行っても大丈夫。
保護されていないページを発見したら、すぐ使ってみましょう。

ワードプレスのテーマcocoonでのhttpが使われている場所

このサイトはcocoonというワードプレスのテーマを使用させていただいています。
cocoonを使っていて、「httpsでも保護が付かないよ~」という方は続けて読んでください。

設定を変更するのはワードプレスのダッシュボードの中にある、Cocoon設定になります。

cocoon設定のタブ

タブ画像の場所
全体サイト背景画像
ヘッダーヘッダーロゴ
ヘッダー背景画
OGPホームイメージ内の画像のアップロード
アピールエリアエリア画像
ボタン ボタン画像
404ページ404ページ画像
AMPAMPロゴ

表のところに画像を設定する箇所があります。
ここがhttpになっていたらhttpsに設定しなおしましょう。

これで保護されたサイトになると思います。

設定お疲れさまでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました